OYAJIのフライト日記

2017年11月

直前の月曜日に宿の予約がとれたので、火曜日にドン曇りの栃木を見限って伊豆へ出発。途中圏央道工事規制で大渋滞。このおかげで1時間余計にかかったが、東名に入るあたりから晴れだし富士山が良く見える。
イメージ 1

三島スカイウォークは風で結構つり橋が揺れてた。
イメージ 2

修善寺の紅葉の名所自然公園は混雑してたが、いつも行く南会津に比べたら大したことはなかった。
イメージ 3

宿は海側の角部屋。
イメージ 5

翌朝の水曜はゆっくり目の10時前に出発。すぐ近くの堂ヶ島で遊覧船に乗せてやるつもりが、行ってみると欠航。風強く小型の船は無理らしい。
イメージ 4

仕方ないので遊歩道を散歩して、田子に向かった。カミさんはこんな辺鄙なとこに連れてきやがってみたいな顔をしてたが、エメラルドグリーンの海に感動した様子。泳いでる魚もはっきり見える。
イメージ 6

景色のいい黄金崎も回ってついでにクリスタルパークへ立ち寄り。
イメージ 7
イメージ 8

最後はいつものように干物を買って、すしの助でこぼれシリーズを食ってご帰還となりました。
イメージ 9

このところ予報のわりにパッとしない日が多く、本日も基本北東。半分飛ばないつもりで行ってみると数名の暇人。早速、山頂へ上がったのが11時半過ぎ。東風の12時過ぎにトップバッター師匠。駒の爪を狙い、あっという間に下がってく。間をおいて悪人さん、今度は晃石に向かいその南側でゲット。層雲張り出し日差しが無くなって、悪くなりそうなのでビジターFMRさん出撃。難しい東風のリフトを粘ってステイ。
イメージ 1

次の私は出てすぐ正面でゲットし西に流されながら、こりゃええぞの世界。FMRさんも私の上で上昇。結構上手い、この人。UNさんとパチンコ出たころリフトは無くなり、おニューのグライダーのパチンコぶっ飛びそうで、イエ~イ。と思ってたら、何もなくなり私も含め全員沈没。1時半には北東入り本日終了。
イメージ 2

尚、師匠が2度目のBUに山頂に向かってる間、足尾から1名ご来場。結城あたりで1600m上がったそうな。どこでも妖怪いるもんだ。記録、+483m。

予報通りドン曇りで、運のいい方がポヨポヨのリフトを回したくらいでほぼ全員BU。サクッと諦め、帰って物置棚を完成させました。脚の部分はこんな感じで組みます。
イメージ 1

45度のベベルカットで組み合わせる方法もありますが、強度が小さいのでホゾ組みにしました。完成形はこう。
イメージ 2

これを4つ作り物置に置くとこんな感じになります。
イメージ 3

天板だけワンバイフォーを買って3千円なり。

予報が悪い本日、多分高気圧の中心が東北方面のため主流が北東なのは間違いないが、日照がいいのでチャンスありと11時到着の12時過ぎ山頂。何人かの後に石垣でお世話になったOSR夫妻。大平を楽しんでもらうため、私はそのあと。出てすぐ駒の爪で上昇。いつもの逆転層がないため、上がる上がる。でも、この間に手をやられた。上げ切った後筒袖を被せるが、ポッドの隙間から入ってくる寒風に今度は上下半身ともやられ、沖出しする間に全身が震えてきた。
イメージ 1

特に私は重量を軽くするための夏装備がアダとなった。西になったり東になったり北になったりと高度や空域で目まぐるしく変わるが、あちこちにリフトがありいつまでも飛んでられるコンディション。でも寒すぎて我慢大会の様相。震えながら飛んでた私は途中でギブアップして無理やり降ろす。1発目をミスったスミチンは2発目で上げて初のみかもまで。OSR夫妻もそれなりのフライト。
イメージ 2

本日は面の皮と皮下脂肪が厚い方々が活躍した1日でした。記録、+1061m・1時間30分。

1日おきに飛べたり飛べなかったりで、明日はまた雨。今日は高気圧ドップリで安心して飛べる日。11時前到着の12時前山頂。妖怪さんとKIKさん既にフライト中。悪くなさそうと残りのメンバーも早めに出ていく。
イメージ 1

疑り深い私は、最後の方でTKDさん1人を残し発射。まっすぐ南風で上がるコンディション。でも逆転層があるようである程度までしか上がらない。徐々に西寄りになり降りていく方がボツボツ出始める。でも沖を探ると結構上がる。西風で上がるのは冬のフライトの特徴。
イメージ 2

スキー手袋でも手が寒く、途中で筒袖をかぶせると近くを飛んでる親方から何度も無線。何言ってるか分からず心配になったので降りてみると、速度がどのくらいか聞いてたそうな。な~んだ。記録、+534m・2時間8分。

このページのトップヘ